【シャニマス】Landing PointとFes toursの編成紹介

シャニマス】開催中のイベント「フェスツアーズ」における本日中 ...

 

こんにちは。

周りでFes Toursをやってる人が思ったよりも少なくて、クリアの参考にしてもらえればと思い今回の記事にまとめました。

 

 

1.Landing Point、Fes Toursとは?

 

Landing Point...4番目のプロデュースシナリオに位置するものであり、Fes Toursで使うフェスアイドルを作成するにあたって最適のコンテンツ。(以下LP)

Fes Tours...2ヶ月に一度くらいで開催されるイベントで、全国各地方でライブツアーを行い全国制覇を目指すというもの。LPでフェスアイドルを予め準備して行う。(以下FT)

 

LPは4番目のプロデュースシナリオということもありコミュはシリアス多めで時間があるときにゆっくり読んでください。とりあえずフェスアイドルを作りましょう。

 

Fes Toursをやる目的として配布SRアイドルや限定のスキンがありますが、最大の目的は最大100枚獲得できるはづきさんシールでしょう。

100枚獲得するまでが非常に長く感じますが、開催期間が基本的に2シーズン(約20日)なので気長にやりましょう。

一応GRADで育成したフェスアイドルでもFTクリアは可能らしいんですが、相当育成が整っている、FTに適した編成、vodaviすべてで戦えたりと人を選ぶと感じました。なので今回はLP育成を前提としてやっていきます。

 

 

注意:今回紹介するのは自分がクリアに使った編成です。同じものを再現できない人は自分の手持ちならこう動ける!!など考えながら編成を組んでみましょう。お困りの場合はTwitterでリプいただければ。

 

 

 

2.使用編成まとめ

 

 

 

今回はこれら3編成をFTで使用しました。

自分はvisualしか組めないので、それを軸に3編成を作りました。

ストレイがグレフェスでも使う顔ぶれなので、ストレイ編成をメインとして、もう2つの編成(アルスト、イルミネ)をサブとして使用しました。

サブ編成には初期SSRも見えることからわかるとおり、ぶっちゃけ何でもよかったです。

 

サポートアイドルの編成も概ね同じなので紹介します。

 

 

限定ばっかじゃねーか!!と思われるかもしれませんが、あさひ愛依灯織はなくても全く問題ないと思います。

今回のFTクリアに貢献したのはキャメラにちかLATE美琴です。

 

 

今回クリアに一番貢献したのはキャメラにちかでした。

1凸で覚えられるパッシブスキルの「vi50%up&me10%回復」こちらがポイントです。

FTは後半になるにつれてメンタル値がどんどん重要となってきます。1ターンで1審査員から飛んでくるダメージが1000を超えることなど当たり前で、3審査員全部から飛んで来ようものなら一気にライブ失敗もあり得ます。(そういう意味ではアルスト、ノクチルはFT適性が高いとも言えます)

それをうまく回避するためにも、キャメラにちかの1凸スキルを全員に覚えさせることで毎ターンメンタル回復をさせてライブ失敗から身を守ります。

この

スキルの使用条件が編成アイドルの所属ユニットのが3種類以上・・・ということで、ここで先ほどの使用編成を見直すと、ストレイアルストイルミネは3人ユニットであり、残り2人を別ユニットにすることでスキルの発動条件を満たすことが出来ます。

 

キャメラの1凸スキルの優秀なところは発動条件もですが、純粋にバフとして一定水準を満たしていること。

例えキャメラ×6がバフ欄を埋めたとしても、300%のバフで殴ることができます。FTならこれくらいのバフ量でなんとかなります。

 

以上から、キャメラにちかはFTで攻防一体のウルトラサポカなことがお分かりいただけたかと思います。

 

 

次にキャメラよりは優先度が下がりますが、超強力なLATE美琴の紹介。

 

 

 

今やグレフェス環境でもvi最強サポカの一角となるLATE美琴ですが、FTでも仕事しまくります。

 

最大の強みはライブスキルの注目度DOWN。これで審査員からの被弾を確実に落とすことができます。倍率も3.5倍と優秀で、しかもviバフもあるということでこのスキルを連打するだけでもライブに勝ててしまいます。

Pアイドルで覚えさせたいライブスキルがなければ、美琴のものを2つ持っていけば十分かと思われます。

 

LATEの強みはそれだけでなく、限定サポカ初の金バフ2つ内蔵による破格の火力サポートです。

これにより短いターン数でライブ成功を狙うことが出来ます。スキル発動条件も比較的緩く優秀となっています。

 

 

これらのサポカが攻防一体の動きを実現してくれることで、FTクリアに繋がったわけです。

これら2つのサポカがない方は、自分の手持ちで似たような挙動ができる編成がないか探してみてください。

 

 

3.Langing Pointのプロデュースについて

 

 

LPは楽曲熟練度を上げていくことで楽曲のボーナスを受給することができ、FTでのステータスupに貢献できます。

編成に加えるサポカは基本的に手持ち最強+メンタル補助のものを基準とすればいいわけですが、各楽曲に参加するサポカを別途加えることが出来ます。

今回自分が設定した楽曲と対象サポカは、

 

①Resonance⁺(サポカは団結力+8)

②ヒカリのdestination(サポカは集中力+8)

アルストロメリア(サポカは集中力+4,安定感+4)

 

①はvi編成を作るための基本となる楽曲。ボーナスでvi+75バフを常に受給できます。vodaでも同様の楽曲が存在します。

②はvodaviすべてで使える汎用楽曲。基礎能力値+25%upは非常に優秀。

③はvi専用楽曲で、ボーナスで審査員の影響力DOWNと被弾を抑えてくれます。ライブ失敗を回避するのに優秀。

 

各楽曲に使うサポカは不足しやすいspやmeを補うものにしています。

 

 

 

LPでの立ち回りですが、基本はGRADと変わりません。

ただLP特有の楽曲課題を満たすことで更に強くなれるので、毎週こちらをチェックして課題を変更していきましょう。

とりあえず、各楽曲のボーナスを受給できる熟練度合計Lvが40↑になることを目標にしましょう。ならなかったら再走と考えていただければ。

 

 

 

4.Fes Toursでの立ち回りについて

 

FTでの立ち回りですが、一回の周回で報酬全獲得はほぼほぼ無理です。

ポイント獲得周回本番周回の2種類があることを覚えましょう。

 

 

ポイント獲得周回...FTをサポートするアドバンテージという要素がありますが、これを受給するためにポイントが必要であり数回は必ず稼ぎに行きます。

本番周回...アドバンテージで必要なものを取り切ったあと、FT完全クリアを目指した周回。

 


まずアドバンテージですが、周回をするために必要な体力の上限を上げたりステータスを伸ばしたりと恩恵は多岐に渡ります。

 

必要なものとしては、使用するアイドルの

①ライブオート、リタイア回数、アイテム関連

②体力上限(必要なら消費軽減、回復増加も)

③ステータス(ポジション適正、viのup)

となります。

 

これらを取り切ってから本番といきましょう。

 

 

本番周回のポイントは、イベントパネルを踏みまくることです。

 

 

こういったアイテムをもらうことがあり、こちらはフェスアイドルの基礎能力値を上げてくれるものなので取り得です。

アイテム+アドバンテージでヤク漬けして本番に臨みましょう。

 

 

ライブに関してはここまでで散々書きましたが、メンタル不足にならないよう立ち回っていればOKです。得意属性が1位2位のライブをひたすら選択し続けましょう。

全国制覇後のEXライブですが、これは自分の手持ちで一番の自信があるもので挑みましょう。テンション最大のときじゃないと厳しいです。

 

 

 

5.最後に

 

これでLPとFTの説明は以上となります。

自分がFTで行ったライブ回数はオートが大半とはいえ1000に近い数をこなしており、2.3日でやれと言える量ではないので20日使ってゆっくりこなしましょう。

LPのフェスアイドルに関しては一度作ってしまえば次のFTでそのまま使い回しOKなので、時間のある時にドカンと作っておきましょう。

 

今回の記事がプロデューサーの皆さんの一助になれば幸いです。

 

 

最後に面白いこと言って終わりにしようと思いましたが、何も思いつかなかったのでこれで。

ありがとうございました。